こんにちは!
このたび、長年にわたる種苗生産の取り組みが評価され、「令和元年度 第34回 高知県地場産業大賞 奨励賞」を受賞しました!
高知県地場産業大賞とは、高知県内で作り出された優れた地場産品や地場産業に貢献のあった活動を顕彰する賞です。
今回私たちが受賞した活動名は、『持続可能な水産資源の発展を目指す「種苗生産」の取り組み』。
天然の水産資源がどんどん減少していく中、人工的に種苗を作出することで天然資源に依存せず、安定的に養殖業者様へ稚魚を供給する取り組みが評価されました。
もともと、水産事業部の発足のきっかけは、環境汚染や獲りすぎで魚が減っていく中、創業者の放った「自分たちで食べる分ぐらい自分たちでつくろう」という鶴の一声からでした。1972年の創業から十数年は赤字続きでしたが、試行錯誤の末に現在マダイでは1,200万尾ほどの稚魚を毎年供給できるようになりました☆
これからもお客様に喜ばれる安心・安全な種苗を作るとともに、自然と共存・共栄できる事業として続けていきたいと思います!
高知県地場産業大賞HPはコチラ☆
令和元年度 第34回高知県地場産業大賞受賞者