
品質の高さはクチだけじゃありません
浦ノ内養魚場

・養魚場設備
親魚用水槽4面、稚魚用水槽28面、クロレラ培養水槽6面、ワムシ培養水槽12面、ブラインシュリンプ培養水槽8面があり、総容量は約4,000tあります。
親魚用水槽4面、稚魚用水槽28面、クロレラ培養水槽6面、ワムシ培養水槽12面、ブラインシュリンプ培養水槽8面があり、総容量は約4,000tあります。

マダイ用親魚水槽

稚魚用水槽

ワムシ培養水槽

ブラインシュリンプ孵化養成水槽
・排水浄化設備
山崎技研では、マダイとシマアジを主として、カンパチ、クロマグロなどの種苗を年間約1,000万尾以上生産しています。そのため、生産過程で出る多くの排水が環境への負荷になると考え、稚魚水槽の底掃除やワムシの培養などで生じた有機負荷の高い排水は、濾過槽で懸濁物を沈殿させ、上澄みだけを沖へ排水しています。
山崎技研では、マダイとシマアジを主として、カンパチ、クロマグロなどの種苗を年間約1,000万尾以上生産しています。そのため、生産過程で出る多くの排水が環境への負荷になると考え、稚魚水槽の底掃除やワムシの培養などで生じた有機負荷の高い排水は、濾過槽で懸濁物を沈殿させ、上澄みだけを沖へ排水しています。
COD (mg/L) | 窒素含有量 (mg/L) | 燐含有量 (mg/L) | ノルマヘキサン抽出物質 含有量(mg/L) | 浮遊物質量 (mg/L) | 大腸菌群数 (個/㎤) | |
通常排水(実測値) | 18 | 13 | 2.2 | 0.6 | 28 | <30 |
水質汚濁防止法に 基づく基準 | 160 | 120 | 16 | 30 | 200 | 3000 |
通常排水(実測値) | 水質汚濁防止法に 基づく基準 |
---|---|
COD(COD mg/L)s | |
4.3 | 160 |
窒素含量(mg/L) | |
1.55 | 120 |
n-ヘキサン抽出物(mg/L) | |
0.21 | 16 |
浮遊物質量(SS mg/L) | |
<0.5 | 30 |
浮遊物質量(SS mg/L) | |
2 | 200 |
大腸菌群数(個/c㎡) | |
0 | 3000 |
生産期における排水の実測値と水質汚濁防止法との比較(㈱東洋電化テクノリサーチ調べ)

濾過槽


.
.
古満目事業所

事業所入口

建物外観

建物内部
2011年に新魚種開発およびシマアジなどの採卵拠点として高知県大月町古満目に開設しました。
50t水槽5面、12t水槽6面、10t水槽2面および海上生簀があります。
50t水槽5面、12t水槽6面、10t水槽2面および海上生簀があります。
.
.
漁場紹介

柏島漁場 (11~5月)

浦ノ内漁場 (4~7月)
陸上水槽で約4㎝程度に育てた稚魚は、弊社地先の浦ノ内湾や高知県西南部の柏島など、時期に合わせて県内5ヵ所の漁場で育成・管理しています。
柏島は冬場も水温が高く稚魚の育成に適した漁場です。浦ノ内湾は養殖業の盛んなところで、地元の漁業者の方に協力していただいております。各地で多くの方が稚魚の育成に携わっており、漁場が離れていても密に連絡を取り合うことで管理を徹底しています。
柏島は冬場も水温が高く稚魚の育成に適した漁場です。浦ノ内湾は養殖業の盛んなところで、地元の漁業者の方に協力していただいております。各地で多くの方が稚魚の育成に携わっており、漁場が離れていても密に連絡を取り合うことで管理を徹底しています。