こんにちは!
前回のブログにも書きましたが、春仔マダイでは沖出し後の餌やり等の飼育管理は、地元の方々に協力していただいています。
今回は、飼育管理における魚への思いを、20年以上携わってくれている方に聞いてみました!
撮影者(私)の撮り方が下手で、ずいぶんとコワモテな感じになってしまいました^^;
サングラスをしていて表情は分かりにくいですが、とても優しい方で、インタビュー中も真面目な話から何気ない日常のことまで、気さくに話してくれました☆
飼育で気を付けていることは、やはり朝・昼・晩の餌を稚魚に合わせてしっかりと給餌すること。また、ゴイサギの被害に合わないよう、蓋網の隙間にも気を付けてくださっているそうです!
管理者は超ベテランから次世代の担い手までいますので、できるだけたくさんの方を紹介できればと思っています☆
それでは、次回の更新もお楽しみに!